件名のとおりです。
1件目のリストは固定ですが、2件目からは更新日順で並んでいます。
過去の記事を修正した場合に記事が埋もれるのを防ぐためです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
function sort_post_modified($query) { if (is_admin()) return; if ( $query->is_home() && $query->is_main_query() ) { $query->set( 'orderby', 'modified' ); } } add_action( 'pre_get_posts', 'sort_post_modified' ); function set_posts_per_page_mobile( $query ) { if ( is_mobile() && !is_admin() && $query->is_main_query() ) { $query->set( 'posts_per_page', get_posts_per_page_mobile() ); $query->set( 'orderby', 'modified' ); } } |
おそらくこういうのを書けばイケるはずということで、まず上のを書いて、Simplicityではモバイルの時の表示数をカスタマイザーで設定できるようになっているので、それらも書き換え。
ウィジェットで本来の新着記事がトップでも表示するようにチェックを入れるという感じです。うちのサイトの場合はリストトップに1つ記事を固定しているので、ウィジェットでの表示が1つ余計にされていると思いますが、ひとまずデフォルトのまま。
リストの表示順が変われば、新着がなんであるのかがわかる必要があるかなぁということで設定しました。
とりあえずはしばらくこれで行こうかと思います。
コメント
hidekichi さんありがとございます。
先頭固定をするにはSimplicityの機能で設定できるものなのでしょうか?
それともphpファイルにそれなりのソースを追記するのでしょうか?
よろしくお願いします。
コメントに気が付きませんでした。
記事の編集で右上にある「公開状態」の編集でできます。
Hidekichi さんSimplicityのフォーラムでは大変お世話になっております。
以前フォーラムに投稿させて頂きました。
https://wp-simplicity.com/suport/topic/%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%92%e6%9b%b4%e6%96%b0%e9%a0%86%e3%81%ab%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%82%92%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%84%e3%81%a7%e3%81%99/
教えて頂いたソースをペーストするだけで更新順に並べる事が出来ています。
それで今回こちらに書き込ませて頂いたのは
Hidekichiさんの運営するこのサイトのように1件目は最新記事で2件目から更新順に表示するようにしたいのですがどのようにすれば良いのか教えて欲しいです。
お時間のある時で構いません。
テーマはSimplicity2 2.4.3aを使っています。
wordpressは4.6を使っています。
よろしくお願いします。
> 1件目は最新記事で2件目から更新順
これはちょっと違います。1件目は先頭固定で、全体的には更新日順です。過去記事を更新しなければ自ずと最新記事が上に来ますが、先頭固定よりは下になります。
方法的には記事中に書いたfunctions.phpへの追記以外は行っておりません。